予防歯科について
定期的な検診を受けて虫歯・歯周病の予防処置を
毎日の歯みがきによるホームケアと、定期的な歯科検診のより、虫歯や歯周病の原因を取り除く、発症している場合は早期に治療するなど、歯のケアに対する心構えはとても大切です。
当院では、プラーク・歯石・バイオフィルムの除去、フッ素塗布、磨き残しのチェック、ブラッシング指導などを行うことで、虫歯や歯周病の予防処置を行っています。

セルフケアとプロフェッショナルケア
予防のためにはケアが大切ですが、ケアの手段として「セルフケア」と「プロフェッショナルケア」があります。
- セルフケア
- 患者様ご自身で実践するケアのことをセルフケアと言います。歯ブラシによるブラッシングや、デンタルフロスや歯間ブラシなどによるケアです。
当院では、磨き残しやプラークの付着の程度から患者様のセルフケアのクセを把握し、患者様へブラッシングや歯間の適切なケアの方法をご指導させていだきます。
- プロフェッショナルケア
-
歯科医院で行う予防のためのケアをプロフェッショナルケアと言います。
<主なプロフェッショナルケアの内容>
- 磨き残しのチェック、ブラッシングの再確認
- 口腔内の状態チェック(虫歯や歯周病の検査)
- 歯石除去、歯周ポケット内の洗浄、歯の清掃・研磨、フッ素塗布など
- お口の洗浄(歯間ブラシ・デンタルフロス)
- かみ合わせのチェック
こうしたケアにより、患者様のお口の健康維持と、虫歯や歯周病の早期発見と早期治療を行っていきます。
予防歯科はいつ受ける?
予防歯科によるプロフェッショナルケアは定期的に受けられることをおすすめしています。
その間隔は、患者様のお口の健康状態、衛生管理状況(セルフケアの状況)、虫歯や歯周病があればその進行の程度、食生活や喫煙習慣などによって異なり、2カ月から6カ月ごとの受診になります。
定期的なケアを継続することで口腔内の健康状態が安定し、ケアを受けずに虫歯や歯周病を発症した場合と比較すると、結果的に通院回数や治療費が少なく済むようになります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / |
[休診日] 木曜・土曜午後、日曜、祝日
- 予約優先制当日予約可
- 06-6761-4747
※予約制です。当日でも受け付けております。
※急患対応可ですが、可能であれば事前のご連絡をお願いします。
アクセス
〒540-0004 大阪市中央区玉造1丁目3-20
- 大阪メトロ玉造駅3番・4番出口から徒歩2分
JR環状線玉造駅北出口から徒歩4分